
子どもたちの
個性と能力を
最大限に伸ばす
グローバル化とネットワーク化が進む現代において求められるのは、新たな課題に挑む創造力と、国や文化、言語の異なる人々と協働する力です。
キッズプラネットでは、「一人ひとりの子どもの可能性を最大限に引き出し、成長をサポートする」ことを目標に、自律し共生できる力を育むカリキュラムを提供しています。
長年にわたり公立小学校の学童保育を運営してきたノウハウを活かし、「世界に目を向ける力」「自分の考えを伝えるソーシャルスキル」「アイディアを形にする論理的思考」の育成を重視。安全で安心できる環境の中で、子どもたちが笑顔で過ごせる“心の居場所”を提供するとともに、真のグローバル人材の育成を目指します。
SCHEDULE
一日の流れ:なかもず校の例
入室・おやつタイム
学校から帰ってきたらホッと一息。
好きなお菓子を選んで食べます。
おやつの後は学習時間が始まるまでの間はお友達と遊んだり、宿題を進めたり自由に過ごします。

サークルタイム(毎週水曜日)
毎週水曜日に実施しているプログラムです。
子どもたちが自分の行動を振り返り、話し合いを通じて多様な意見を知り、考えをまとめる時間です。
対話を重ねることで、協力しながら課題解決する力を育みます。

各種学習時間(40分授業3コマ)
楽しみながら英語を学べる英会話や英語での算数に加え、プログラミングも学びます。
自主学習の時間には、学校の宿題や塾の課題にも取り組めます。
週間スケジュールは、英会話・英語での算数を中心に、そろばん、英検対策、JET対策など各種プログラムを組み合わせた構成です。

フリータイム
20時~21時まで延長利用も受け付けております。
詳細はお問い合わせください。

PROGRAM
キッズプラネットの特別プログラム
PROGRAM01
英会話
レッスンでは必ずネイティブ講師が担当をし、生徒が積極的に会話に参加することを大切にしています。
自分の意見を持ち、それを相手に伝え説明する力を育てます。
インプットした知識をアウトプットする際には、間違いを恐れずコミュニケーションを取ろうとする姿勢をサポートします。
PROGRAM02
英語でさんすう
レッスンでは、英語の文章問題を読み解き、解くことに慣れることを目指します。
さらに「自分で問題を作り、それを解く」活動を通じて、論理的に考え表現する力を育てます。
一人ひとりのペースに合わせて進めるため、無理なく学べます。
PROGRAM03
プログラミング
機械を意図した通りに動作させるために、適切な手順を分析し、正確な順序で組み合わせて指示を伝えることが求められます。
目的達成のために最適な手順を考え、効率的な方法を見出す過程を楽しみながら、【プログラミング的思考】を育成します。
PROGRAM04
サークルタイム
毎週水曜日に実施しているプログラムです。
イエナプランの重要な要素である『サークルタイム』は、輪になって座り、お互いの顔を見ながら話し合う時間です。
この対話を通じて多様な意見に気づき、互いを認め合いながらコミュニケーションを深め、相手の話を聞き、汲み取り、自分の考えを伝える力を養います
PROGRAM05
国際プログラム
ネイティブ講師を招いて、外国の文化や遊びを楽しく学びます。
また、スカイプやZOOMを使って海外の小学生と交流し、実際に異文化に触れる機会を提供します。
活動を通じて、自然な形で国際感覚とコミュニケーション力を養います。
PROGRAM06
JET対策
JET(ジュニアイングリッシュテスト)は、TOEICの子ども版ともいえる英語能力検定 です。英語を母国語としない子どもたち向けに設計されており、リスニング・リーディングを中心に、実践的な英語運用能力を測定 します。
キッズプラネットでは、JET対策プログラムを通じて、楽しく効果的に英語力を伸ばし、将来的なTOEICや実生活での英語活用に繋げる学びをサポート しています。